こんにちは!オスカーハウジングスクエアです。
3/23(日)、第22回相続セミナーを開催いたしました!
今回はデジタル遺品についてのセミナーでした。
実際のトラブル事例などを紹介していただきながら、スマホやPCにある個人情報の管理の大切さについて教えていただきました。
最近はスマホもフェイスIDでログインできたり、PCもパスワードを覚えてくれたりするので、自分のパスワードが何かわからなくなっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回のセミナーでは、アカウントを書き込みできる表もつけてくださっており、
一度、自分の使っているアカウントを書き出してみましょう、と教えていただきました。
私もさっそく整理してみたいと思います!
次回の開催は4月20日(日)、内容は今回と同じく「あなたは大丈夫?デジタル遺品セミナー」です。
デジタル遺品は、故人の死後に遺族が整理する必要があります。
デジタル遺品を放置しておくと、次のようなトラブルが発生する可能性があります。
①ネットバンクやネット証券にある資産が把握できない。
②サブスク、解約しないと毎月の支払いが続いてしまう。
③パソコンやスマホにログインできず、故人の友人知人に葬儀の連絡ができない・・・
④故人のLINEやインスタなどのアカウント、削除しないと乗っ取られるかも!
⑤キャッシュレス決済の残高、どうなるの?
気になる方はぜひセミナーにご参加ください。
セミナー・個別相談は無料です。お気軽にお問合せください!