マンションと一戸建て、購入時・購入後の費用はどう違う?

新しい新居を求めるとき、持ち家率の高い富山県や北陸では一戸建てを!と考えがちですが、近年マンションを購入される方も多いようです。今回は、マンションと一戸建てをそれぞれ購入した場合の「購入時」と「購入後」の費用を比較してみたいと思います。

imasia_15087518

マンション・一戸建てを買うときにかかる費用

一戸建てのほうが購入諸費用は高い

家を買うときにかかる購入諸費用の目安は、一般的に一戸建てのほうが高くなります。一戸建ての場合、新築でも仲介手数料がかかる物件あったり、登録免許税や火災保険料がマンションより高くなるためです。

購入諸費用の目安
■ 一戸建てが物件価格の6%~10%
■ 新築マンションは2.5%~5%(中古は5%~8%)ほど

主な費用

費用の名称 内容
仲介手数料 新築・中古の一戸建てや中古マンション、土地などは、仲介会社に「仲介手数料」を支払うケースが多いです。手数料額は「(物件価格×3%+6万円)+消費税」が一般的。
※販売主が売主であれば不要
例) 2000万円の物件の場合、66万円+消費税
火災保険・地震保険 準耐火構造の保険料は一般的な木造一戸建ての場合30万円~40万円程度ですが、鉄筋コンクリート造等のマンションは数万円程。「準耐火構造」の要件を満たす一戸建ては木造より保険料が安くなります。
特約地震保険料(任意加入)も一戸建てのほうが数万円程度高いです。
登録免許税 住まい(土地と建物)の不動産登記にかかる税金で、一般的な新築住宅の場合、10万円~20万円程度が目安です。一戸建てはマンションより土地面積が広いため、税額が数万円高くなります。
修繕積立基金・水道加入負担金 修繕積立基金は、新築マンション特有の費用で20万円台~40万円台が多いです。一方、水道加入負担金は新築一戸建て特有の費用。購入するエリアにより10万円台~30万円台と金額が異なり、この費用がかからないエリアもあります。
そのほかの費用 契約時に必要な印紙税や住宅ローンの事務手数料や保証料など、マンション・一戸建てともにかかる費用があります。

購入後にかかる費用

毎月管理費等を支払うマンションのほうが高くなる

家を買った後の住居費で、マンション、一戸建て共通なのは「住宅ローン返済額」「固定資産税・都市計画税」です。マンションの場合は、さらに毎月「管理費・修繕積立金」の支払いがあるため、長い目でみるとマンションの住居費が高くなるケースが多いといえます。

費用の名称 内容
毎月返済額 一戸建ては購入諸費用の分、住宅ローン借入額が高くなることもあります。
例) 借入額が200万円高い場合、毎月返済額の差は6600円、総返済額は277万円違う
※金利2%、返済期間35年、元利均等返済、ボーナス時加算なしの場合
管理費・修繕積立金
(マンションのみ)
マンションのみにかかる費用で「管理費」と「修繕積立金」は毎月支払う費用。
月2万円と仮定して50年間の総額を計算すると1200万円にもなります。月々お金はかかりますが、自分で行う手間がかからないのがマンションということになりますね!
住まいのメンテナンス
(一戸建てのみ)
一戸建ても家を長持ちさせるためには定期的な点検や修繕が必要です。修繕費用として数十万円~数百万円の費用が必要な時期もあるので、計画的に資金を貯 めておくことが大切です。
なお、マンションも、壁紙の張り替えやガス給湯器の取り換えなど、家の中のメンテナンスは自分で行う必要があります。
固定資産税・都市計画税 住まい(土地と建物)の所有者にかかる「固定資産税・都市計画税」は、土地面積の広い一戸建てのほうが高めです。税額は3年ごとに見直され、年を経るにつれて建物分の税額は減っていく。一方、土地部分はその時点の地価をもとに設定されます。

一般的に「イニシャルコストは一戸建て」、「ランニングコストはマンション」が高く付くということになりますが、マンションも一戸建ても立地環境などによって販売価格は高くなります。

長期優良住宅など高品質の戸建て住宅を購入する場合は、税制優遇になりますので、その確認もお忘れなく!家の購入を検討するときには、どのような費用が購入時・購入後にかかるのかをしっかり整理して、資金計画を明確にすることをおすすめいたします。

オスカー不動産では、安心して新しいお住まいで生活できるようにお客様に合わせた資金計画を考えると同時に、住まいの物件の相談もたまわっております。お気軽にお問い合わせください。

お気軽にご相談ください。今すぐ!無料相談

0120-220-138 営業時間:9:00〜18:00
メールでのお問い合わせ